2017年1月5日木曜日

「PlayGround」 これヤバイ!楽しい。

ドシロウトでもプロ並みにかっこよく演奏できる「PlayGround」なにこれヤバイ!楽しい。



なにこれヤバイ!  「PlayGround」という音楽アプリがヤバイ。何がヤバイのか。カッコイイのである。楽しいのである。しかも操作がカンタン。
    画面もかっこよくてスタイリッシュ

あなたがビギナーでもプロポーションとでも、PlayGroundなら数分で癖になる音楽のビートが作れます。あなたは指を音楽のシェイプに簡単にスワイプ&タップするだけで、後は「PlayGround」のスマートアルゴリズムがやってくれます。プレイ、リミックス、シェアしてあなたのグルービーなビートを自慢してください。リズム&トーンは保証されます!

 動画を見ればわかるが、操作方法は実際カンタン。楽曲パターンを選ぶと、画面上にパッドが現れて、それをなぞれば音が出る。これだけ。感覚としてはKORGの「iKaossilator」関連記事)に似ているだろうか。
 でも、そういうアプリは本当に山ほどあるのだ。PlayGroundならではの、誰でもかっこよく演奏できるヤバイ秘密はどこにあるのか。
 触ってみればわかる……というのはズルいので考えを言えば、パッドの配置が絶妙なのである。これに尽きる。 
画面上にパッドがたくさん並んでいる。難しそうに見えるかもしれないが、一つ一つの音を覚える必要はない

まず、リズムがカンタンに叩けるのが大きい。どんなにカッコイイ音が出るアプリでも、リズムがへなへなだと聴いていてキツいし、演奏する方もキツい。「やっぱり俺には音楽の才能なんてなかったんだ」と思いたくなってくる。
 あるいは、あなたが仮にかなり正確にリズムが叩ける人だったとしよう。でも、iPhoneやiPadの画面を、規則正しく何度も何度も長時間叩きたいだろうか? それならば、ドラムなりパーカッションなりを叩いた方がいいと個人的には思う。
それを、PlayGroundはわかっている。打楽器系の音が鳴るパッドを画面に配置し、その上を指がスワイプすると反応する仕組みを採用した。だからポコポコ叩かなくても、画面に当てた指を動かせれば大丈夫。
 極端にいえば、画面を塗りつぶすようにぐしゃぐしゃと動かしたっていい。それだけで気持ちよくリズムが刻めるように、絶妙に配置されているのがヤバイ。だから打楽器の経験が鳴くても、楽しく演奏できてしまう。よくできているのだ。

音色もカッコイイ。

PlayGroundはどこを押してもそれなりにいい感じの音が出る。感覚的に指を動かせば、変化が付く。

操作がカンタンで、出る音もカッコイイから、とにかく楽しくなってしまう。楽器未経験者はもちろんだけど、それなりに楽器を弾いたり、作曲をたしなんでいる人にもぜひ触ってみてほしい。「こういうUIの楽器があったらいいな〜」って感じるだろうから。

文例 コジマ/ASCIIより

0 件のコメント: