当店は、皆様の空いた時間のひまつぶしにでもして頂ければ構いません。 映画・音楽・芸能・グッズ等の情報 店主のつぶやきなど、気が向いたら営業。 御来店の際、冷やかしでも構いません御気楽にご来店ください。 尚、何か気になる物など御座いましたら御申しつけ下さい、当店でお調べいたします。
2017年6月27日火曜日
ひんやりスイーツ「ロール アイス クリーム ファクトリー(ROLL ICE CREAM FACTORY)」
不二家の東京おかしランド
「魔法のミルキー」のキャラクター「ペコラちゃん」と、
詳しくは「ペコポコスイーツランド」のWebページをチ








【ショップ概要】
店 名:ペコポコスイーツランド
開催期間:
〔前期〕2017年4月14日(金)
~5月14日(日)(31日間)
〔後期〕
2017年6月30日(金)
~9月3日(日)(66日間)
営業時間:9:00~21:00
場所:東京駅一番街東京おかしランド
イベントスペース
関東初出店!京都に本店を構える老舗のお茶屋さん「中村藤吉本店 銀座店」
「GINZA SIX」に関東初出店!京都に本店を構える老舗のお茶屋さん「中村藤吉本店 銀座店」
「中村藤吉本店」は、1854(安政元)年に創業した京都の生まれのお茶の専門店です。話題の新スポット「GINZA SIX」に関東初出店し、話題を集めています。看板メニューの「生茶ゼリイ」や宝石箱のようにきれいな「抹茶あんみつ」を紹介します。
創業から160年余年の「中村藤吉本店」
大きなのれんをくぐると、和モダンな空間が広がる
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅のA3出口から徒歩すぐ。中央通り沿いにある「GINZA SIX」の4階に「中村藤吉本店 銀座店」はあります。
安政元年に、昔から高級茶の産地である宇治市で創業して以来、天皇陛下にお茶を献上、茶道御家元からオリジナルの茶銘をもらうなど、茶業ひと筋で営んできた由緒ある専門店です。
毎年新茶の時期になると、昔からお付き合いのある農園から大量の茶葉を仕入れ、茶師が丁寧に味を確認し、よりすぐりの茶葉を選び抜いています。
看板メニューのひとつ「生茶ゼリイ[深翠]」
「生茶ゼリイ[深翠]」1350円
店内のカフェスペースでは、京都らしい繊細で上品な味わいが楽しめるスイーツが人気を集めています。
その看板メニューのひとつが、抹茶でつくられた「生茶ゼリイ[深翠]」。抹茶の風味がしっかりと感じられる甘さ控えめで透き通った味わいです。つるんとしたのどごしも夏にぴったりです。
同じお盆に添えられた濃厚な抹茶アイスや、白あんと抹茶を混ぜた抹茶あんとの相性も抜群です。
まるで宝石箱のような「抹茶あんみつ」
「抹茶あんみつ」(1400円)
イチオシは、銀座店限定の「抹茶あんみつ」。鏡のようなボール型の器に抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)を使ったオリジナルの寒天、抹茶アイス、白玉、4種類のフルーツ、みつ豆、抹茶あんなどが宝石のようにちりばめられています。
抹茶みつをお好みでかければ、黒蜜とはひと味違ったお茶の爽やかな風味も楽しめます。
お茶や茶スイーツのお土産もたくさん
店先には7種類の茶葉をブレンドしたお店の代表的なお茶「中村茶」をはじめ、ひと袋から販売されている「とっておきのお茶」シリーズ、「生茶ゼリイ」「抹茶フィナンシエ」などがあり手みやげにもぴったり。
京都の老舗お茶屋さんの味をたっぷり味わってみてくださいね。
中村藤吉本店 銀座店(ナカムラトウキチホンテンギンザテン)
03-6264-5168
ギンザシックスに準ずる
ことりっぷ 文:上浦未来
自分だけのパフェを作ろう! かぐらちゃかプチ 浅草店
挽きたて抹茶の香り高さに感動。新鮮な抹茶を味わえる和カフェ「かぐらちゃかプチ 浅草店」
観光名所浅草に新鮮な抹茶を毎日楽しめるカフェがあります。その名は「かぐらちゃかプチ 浅草店」。
店内の茶臼で毎朝新しく挽いた新鮮な抹茶を味わうことができます。挽きたての抹茶は一般的な抹茶に比べ、より味や色を鮮やかに感じられます。自らの目と舌で挽きたての抹茶を体感してみましょう。その違いがきっとわかります。
かぐらちゃかプチ 浅草店では、この挽きたての抹茶をトッピングとして特別に1ティースプーン(税込150円)で提供しています。スイーツやドリンクなどのカフェメニューに追加すれば、さらに香り高い抹茶を堪能できます。
かぐらちゃかプチ 浅草店の魅力は、抹茶の新鮮さだけではありません。12:00~17:00までの間に注文できる、和パフェ「かぐらちゃかぱふぇ」(税込600円)も、ぜひチャレンジしていただきたいメニューなんです。
かぐらちゃぱふぇは、自分で好きなトッピングを選んでカスタマイズする、ユニークなパフェです。自家製のジェラートやフルーツ、プリン、白玉など全部で21種類のトッピングの中から5種類選んでオリジナルパフェを作りましょう。
今回は抹茶プリン、抹茶ジェラート、あんこ、生クリーム、みかんをトッピングしました。パフェのご注文方法は、オーダーシートに書かれたトッピングの中から、お好みの5つに丸をつけてレジまで持っていくだけ。ボリューム満点のパフェは夏の火照った身体を冷やすのにうってつけです。自分の好きな物だけをトッピングして世界に1つだけのパフェを作りましょう。
和パフェは、時間制限がありますご注意ください。
かぐらちゃかプチ 浅草店は、和パフェだけではありません。
甘いものが苦手な人も大丈夫!
パフェをメインに提供する和カフェですが、「抹茶ビール」や「抹茶カクテル」などの抹茶を使用したお酒や、抹茶がふりかけられ、甘塩っぱくしあがった「抹茶塩ポテトチップス」といったおつまみがあります。
そうなんです、夜18:00~22:00の間はお酒を提供する抹茶バルになります。
昼間でも、 抹茶ビールなどは頂くことができます。
「生抹茶ビール」(税込648円)は液体の抹茶にビールを注いだビアカクテル。抹茶のよい香りがほんのり漂い、のどごしや味わいは普通のビール同様にスッキリ爽やか。抹茶が混ざっていることによって、口当たりがよりなめらかになっています。
浅草で遊び疲れた時は、かぐらちゃかプチ 浅草店でおいしい和パフェや抹茶ビールで楽しい休息を過ごしてみませんか。
疲れた心と体を抹茶の香りとかぐらちゃかプチ 浅草店が癒してくれます。
川を眺めながらのんびり時間♪浅草リバーサイドカフェ
CAFE MEURSAULTは、下町浅草の隅田川沿いにあります。
大きな窓越しから柔らかい光が入る店内で、ケーキや紅茶が楽しめます。
午後のティータイムは、オシャレに優雅な時を過ごせます。
20種類近くあるケーキはすべて手作り。
味は間違いなく美味い。
そして、ケーキや料理も店内の西欧風の明るい雰囲気とマッチして一瞬、下町浅草だと言う事を忘れてしまうくらいです。
21時以降はカクテルや外国ビールなども楽しむことができるオシャレなバーになります。
美しくライトアップされた、吾妻橋やスカイツリーを眺めながらビールやワイン、カクテルをお楽しみ下さい。
夕暮れの景色をゆっくり楽しむデートや女子会などにもいいですね。
大きな窓越しから柔らかい光が入る店内で、ケーキや紅茶が楽しめます。
午後のティータイムは、オシャレに優雅な時を過ごせます。
20種類近くあるケーキはすべて手作り。
味は間違いなく美味い。
そして、ケーキや料理も店内の西欧風の明るい雰囲気とマッチして一瞬、下町浅草だと言う事を忘れてしまうくらいです。
21時以降はカクテルや外国ビールなども楽しむことができるオシャレなバーになります。
美しくライトアップされた、吾妻橋やスカイツリーを眺めながらビールやワイン、カクテルをお楽しみ下さい。
夕暮れの景色をゆっくり楽しむデートや女子会などにもいいですね。
2017年6月26日月曜日
横浜中華街の小さな貸切フリースペース『アートスペースソコソコ』
こちらでは各種展示イベントや上映会、パーティー、教室など、利用者が自由に使える空間を提供してくれるそう。

------------------
個展の展示、作品の公開、
販売などが行えます。
絵画、写真、映像作品の上映まで、
お気軽にご利用ください。

音楽ライブ、リハーサル
------------------
小規模な音楽ライブや、
プライベートなパーティなどにも
お使いいただけます。
------------------
小規模な音楽ライブや、
プライベートなパーティなどにも
お使いいただけます。

横浜中華街の小さな貸切フリースペース『アートスペースソコソコ』。
各種展示イベント、上映会、教室、パーティー等、ご自由にお使いいただけます。
あまり大きな音は出せませんが音楽ライブやリハーサル (※ドラムセット使用不可)も
歓迎いたします。
収容人数は20人程度です。ご了承の上用途をご検討ください。
カラオケパーティーがしたい、個展で一週間続けて使いたい、
こんな用途はありかな? こういう場合は大丈夫かな? 等々、
まずはお気軽にお問い合わせください。下見も歓迎いたします。
ご利用時間
料金
ご飲食について
完全持ち込み制となっております。
キッチンもご自由にお使いください。
食器の貸し出しは可能となっておりますが、
食器の貸し出しは可能となっておりますが、
できるだけ紙皿・紙コップ等をご用意ください。
後片付けやごみの処分につきましても、
後片付けやごみの処分につきましても、
ご協力いただけますようお願いいたします。
※お隣の中華料理店、五福臨さんからの出前も可能です
アクセス
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町81-6
TEL:045-232-4980
みなとみらい線「元町・中華街駅」3番出口から徒歩2分。
「世界チャンピオンの肉まん・皇朝」と「五福臨」の間、
「許はり院」看板の路地を入り奥の入り口が「ソコソコ」の場所です。
中国料理 五福臨
【横浜中華街】
2時間飲み放題コースがおすすめ
卓越したシェフが腕をふるう絶品料理の数々に感動!
歓送迎会にも最適で個室は6名~最大35名まで
2時間飲み放題コースがおすすめ
卓越したシェフが腕をふるう絶品料理の数々に感動!
歓送迎会にも最適で個室は6名~最大35名まで
店名 |
中国料理 五福臨
チュウゴクリョウリゴフクリン
|
---|---|
電話番号 |
|
住所 |
アクセス | |
---|---|
営業時間 |
月~日 ランチ・ディナー 11:00~翌1:00 |
定休日 |
|
平均予算 |
|
登録:
投稿 (Atom)